こんにちは。FX父さん(@FXtousan)です。
1月6日から海外FX口座を使い3万円から1000万円を目指しています。
ご指摘点やご提案、ご質問がございましたら最下部のコメントかTwitter(@FXtousan)の投稿へ返信(リプライ)いただけたら回答いたします。
前日のトレード結果はこちらから。
1日目から読みたい方はこちらから。
使用口座詳細や手法など
使用口座 | TitanFX(TitanFXの詳細はこちら(後日紹介記事書きます。)) |
レバレッジ | 500倍に引き上げ(1/17から) |
原資(入金額) | 30,000円 |
10日目残高 | 2,100円 (昨日比±0% ) |
手法 | ダウ理論(抵抗帯ゾーン)+RCIアラートメール+RSI+EMA 主に1時間足と5分足を確認する。 各テクニカルの設定値は、 ・RCI(9,26,52) ・RSI(14) ・EMA(25,50,75,100,600)or SMMA(14,28,42,56,336) ナンピンあり |
決済 | ・利確はその時々に設定 ・ ・決済用EAは独自のナンピンシステムを搭載しているので、逆に動いた場合、ナンピンして利確を目指します ・損切は |
9日目までの反省点振り返り
反省点に特に追加はありませんが、戒めのためこれは毎回記載します。
1~8日目の反省点まとめ
- 出来るだけ初動後の戻しでエントリーする
- フィボナッチを根拠にする
- MAパーフェクトオーダー方向にエントリーする
- 市場の変わり目に注意する(18時にGBPUSDが落ちる展開が数日続いている)
- RCIの反転を確認してからエントリーする
- 利確の上達(色々策を考えます)
- 絶対に損切を入れる
- エントリー前にルールを確認
- エントリー条件が明確であれば、利確・損切の条件も明確になる
これから毎日、トレードをする前に反省を振り返ります。(同じ過ちを繰り返さない、これ大事)
ユーロ円微益撤退
ユーロ円は結局+37円という超微益撤退となりました(笑)
反省点は、抵抗を何度も超えられなかった時点で一旦利益を確定し、理想のエントリーポイントを再度待つべきでした。
GOLDの損切
GOLDは下落チャネル(緑)に何度も跳ね返されていたのでショートでエントリー。
正直、MAも上向きパーフェクトオーダー、RCIも中期・長期線が上昇していたためリスクが大きいトレードでした。

実際、この後大きく上昇し損切となった。
気を取り直して、GBPUSDショートエントリー
ポンドルは、18時の指標で暴落し短期上昇チャネルを下抜けした。
下抜け後は、RCI3本が下落する最も強い形となったので、戻りを待ち戻り売り。

このまま節目の1.30000や抵抗帯まで抜けそうだと予測。日足下落チャネルと上昇チャネルに挟まれる三角持ち合いとなると考えられる状況なのでホールドして就寝。
10日目まとめ
- ユーロ円で37円利確
- GOLDチャネルブレイクで損切り
- GBPUSDチャネルブレイクに乗り、含み益で週末持越し
今日は、自分のエントリールールと違うエントリーで入ってしまったため大きな損失となってしまいました。
GBPUSDのショートは理想に近いエントリーなので良い節目までもっていきたい。
また頑張ります!