こんにちは。FX父さん(@FXtousan)です。
1月6日から海外FX口座を使い3万円から1000万円を目指しています。
2日目時点の残高は、31,805円(+1,442円)です。
ご指摘点やご提案、ご質問がございましたら最下部のコメントかTwitter(@FXtousan)の投稿へ返信(リプライ)いただけたら回答いたします。
昨日のトレード結果はこちらからどうぞ。
使用口座詳細や手法など
使用口座 | TitanFX(TitanFXの詳細はこちら(後日紹介記事書きます。)) |
レバレッジ | 200倍(最大400倍に設定可能) |
原資 | 30,000円 |
2日目残高 | 31,805円(昨日比+1,442円) |
手法 | ダウ理論(抵抗帯ゾーン)+RCIアラートメール+RSI ナンピンあり |
決済 | ・利確はその時々に設定 ・10pips5%になるよう自作のEAを使って調整 ・決済用EAは独自のナンピンシステムを搭載しているので、逆に動いた場合、ナンピンして利確を目指します ・損切は-20%(時々変えます) |
1/7 12:00現在
昨日はGBPUSDが上昇、USDJPYも上昇しリスクオフから一転してリスクオンのような相場になりました。ただ、資源国通貨は昨年から続く下降トレンドのようで昨日も1時間足MAの傾きは下向きのまま。
現時点で考えることは、中東リスクに考慮しながらリスクオンのトレードを考えること。何故なら中東リスクによって株価(NYダウや日経225)は一時的に下落したものの結局持ち直しており、VIXも上昇していないからである。
よく相場は素人の考えの逆に行くという。その為にOANDAのオーダーブックを見る方も多いでしょう。(オーダーブックとは、その証券会社またはFX会社で取引をする顧客のオーダーが見れる。OANDAならOANDAで取引している方の保有ポジションや指値、逆指値など)
ここ最近のようにWW3(第3次世界大戦)が起きるのではないかとやたらと煽るマスコミの報道を見るとむしろ逆方向に考えた方がいい可能性が高い。(実際ドル円は上がり、GOLDも売られている)
私の経験則ですが、ロイターでGOLDが~とか、リスクが~という記事が出てきたらオーダーブックを確認し、チャート上の大きな抵抗帯でもみ合っている時にはブレイク方向にかなり強気に仕掛けます。
1/7 12:00の注目通貨
さて、ここまでつらつらと書いてしまいましたが今注目の通貨はUSDCADとGOLDです。解説は、画像下のキャプションに書いておきます。

一旦の調整がありえそうと考えられる。損切も近くにおけるのでリスクリワードは良さそう。

特に週明けの始値、先週終わりの終値あたりは意識されると考えています。
1/7 12:30 GBPJPYアラートメールが届く
そして、この記事を書いている途中にもGBPJPYの30分足3重天井RCIアラートが届きました。


高値更新の途中であり、RCI長期線もまだ上昇中であるためエントリーは保留
中々これだっ!と思うエントリーチャンスが無いので、またアラートメールが届くのを待ち、様子を見たいと思います。
上記の3通貨(GOLD、USDCAD、GBPJPY)は監視して、RCIが良い形になればエントリーします。
1/7 振り返り
おはようございます!
昨日のトレードについて書いていきます。
1/8 18:06頃、直近高値をブレイク後の押しで押し目買い。
- MAパーフェクトオーダー
- 上方向ブレイクなので上昇トレンド中
- フィボナッチ61.8%
- RCI短期線上向き
画像はポンドル1時間足

5分足の画像も下に記載します。
- RCI短期線は下向きだが、中期、長期線は上向き
- RSIは一旦80を超え、買われすぎからの調整が入っている
- MAはパーフェクトオーダー

取引結果
結局ロングした後、ズルズルと下落し損切となった。


さて、何が悪かったのか。私としてはRCI短期線の上昇を待ってからトレードすべきだったかなと思います。アドバイスお待ちしています!🙏
テクニカル的にはこれがエリオット波動の第5波だったからという意見もありますし、ファンダ的には、ちょうどこの日からイギリスの議会が始まったことが大きいのではないかと思います。
どちらかというと議会の問題かなと思います。
反省点
反省点は、
- 欧州通貨を取引するなら欧州時間開始後のトレンド転換に注意する
- 市場の変わり目はトレンドの変わり目になり得るので注意する
- RCIの反転を確認してからエントリーする
といったところでしょうか。
2日目まとめ
取引結果は
- -6,230円
でした。
2日目これまでの反省点は
- 出来るだけ初動後の戻しでエントリーする
- フィボナッチを根拠にする
- MAパーフェクトオーダー方向にエントリーする
- 市場の変わり目に注意する
- RCIの反転を確認してからエントリーする
です。
3日目には反省を活かしたトレードを心がけます!
ちなみに監視していたUSDCADは…
なんと、ドルカナダは予想通りでした!
約70pipsのきれいな上昇!

RCI4重底だったのが良かったか。
今後はロットを下げていくつかの通貨で分散トレードすることも考えます。
それでは、3日目も頑張ります!