こんにちは。FX父さん(@FXtousan)です。
1月6日から海外FX口座を使い3万円から1000万円を目指しています。
6日目時点の残高は、9,815円(-20,185円)です。
ご指摘点やご提案、ご質問がございましたら最下部のコメントかTwitter(@FXtousan)の投稿へ返信(リプライ)いただけたら回答いたします。
前日のトレード結果はこちらから。
1日目から読みたい方はこちらから。
使用口座詳細や手法など
使用口座 | TitanFX(TitanFXの詳細はこちら(後日紹介記事書きます。)) |
レバレッジ | 200倍(最大400倍に設定可能) |
原資 | 30,000円 |
5日目残高 | 9,815円 (昨日比±0円 ) |
手法 | ダウ理論(抵抗帯ゾーン)+RCIアラートメール+RSI ナンピンあり |
決済 | ・利確はその時々に設定 ・ ・決済用EAは独自のナンピンシステムを搭載しているので、逆に動いた場合、ナンピンして利確を目指します ・損切は |
1/13 本日までの反省点振り返り
- 出来るだけ初動後の戻しでエントリーする
- フィボナッチを根拠にする
- MAパーフェクトオーダー方向にエントリーする
- 市場の変わり目に注意する(18時にGBPUSDが落ちる展開が数日続いている)
- RCIの反転を確認してからエントリーする
- 利確の上達(色々策を考えます)
- 絶対に損切を入れる
- エントリー前にルールを確認
- エントリー条件が明確であれば、利確・損切の条件も明確になる
これから毎日、トレードをする前に反省を振り返ります。(同じ過ちを繰り返さない、これ大事)
1/13 三連休の月曜日
1月13日は、日本では3連休の休日であり、東京時間の相場は薄商いで逆指値などが狙われるのではないかと警戒感が強くなっていました。
ドル円の週明けの窓は、上。

その後は、画像にもありますが雇用統計で上ひげをつけた109.750付近の抵抗を破り、ロスカット(逆指値)を巻き込み大きく上昇。
その後110円を狙う展開となるが材料不足か停滞。
1/13 13:00 EURGBPトレードチャンス
少し時系列は戻りますが13時00分に、RCIアラートメールでEURGBP15分足のアラートが届きました。
以下にその時の私のツイートを貼っておきます。
アラートが届いたときに、3重天井だからショート。3重底だからロング。などと短絡的に考えてはダメです!
RCIは同時に長期の時間足の方向性(買われすぎ、売られすぎ)を見る指標であるため、3重天井の場合は自分が見ている時間足よりも上位の時間足でも上昇圧力(買いが強いという事)が強いことが分かります。
なので、3重天井が出た際には、上位足や近くに抵抗帯が無いかを確認してください。恐らく勢いをつけてブレイクする可能性があります。
この後は、予想通り上昇しました。

抵抗帯となっていたゾーンを抜け、大きく上昇しました。抵抗帯を抜けるという事は、反対取引(上昇中ならショート)の損切を巻き込むことになり大きな上昇が期待できます。
特に今回のEURGBPの例では、
- 15分足から上昇圧が強いことを確認
- 上位足(1時間足)を確認し、まだ上昇余力があることを確認
- 近くに抵抗があることを確認
- MAのパーフェクトオーダー(15分足)やゴールデンクロス(1時間足)を確認
この確認をしたうえでエントリーすると良い勝率になると思います。リスクリワードも良いのではないでしょうか。
反省点
さて、良いことばかり書いてきたように思いますが私のポジションはドル円ショート・・・。大きく踏みあげられています。恐らくロスカットで終了でしょう。
もうここまで行ったらロスカットまで耐えます。
- 根拠の薄いトレードによる資金拘束
- 資金拘束によるトレードチャンスの見送り
反省点はこんな感じですね。
明日あたりにはロスカットになり、また反省点が追加されてるのではないでしょうか(笑)
6日目まとめ
- 先週から持ち越したドル円ショートが大きく踏みあげられて損失拡大
- EURGBPの良いトレードチャンスを見つけたものの資金拘束でエントリーできず
- 恐らく明日ロスカット
6日目はこんな流れでした。
反省を活かし、3万円から1000万円目指します!