こんにちは。FX父さん(@FXtousan)です。
1月6日から海外FX口座を使い3万円から1000万円を目指しています。
7日目時点の残高は、724円(-29,276円)です。
ご指摘点やご提案、ご質問がございましたら最下部のコメントかTwitter(@FXtousan)の投稿へ返信(リプライ)いただけたら回答いたします。
前日のトレード結果はこちらから。
1日目から読みたい方はこちらから。
使用口座詳細や手法など
使用口座 | TitanFX(TitanFXの詳細はこちら(後日紹介記事書きます。)) |
レバレッジ | 200倍(最大400倍に設定可能) |
原資 | 30,000円 |
7日目残高 | 724円 (昨日比-9091円 ) |
手法 | ダウ理論(抵抗帯ゾーン)+RCIアラートメール+RSI ナンピンあり |
決済 | ・利確はその時々に設定 ・ ・決済用EAは独自のナンピンシステムを搭載しているので、逆に動いた場合、ナンピンして利確を目指します ・損切は |
1/14 本日までの反省点振り返り
- 出来るだけ初動後の戻しでエントリーする
- フィボナッチを根拠にする
- MAパーフェクトオーダー方向にエントリーする
- 市場の変わり目に注意する(18時にGBPUSDが落ちる展開が数日続いている)
- RCIの反転を確認してからエントリーする
- 利確の上達(色々策を考えます)
- 絶対に損切を入れる
- エントリー前にルールを確認
- エントリー条件が明確であれば、利確・損切の条件も明確になる
これから毎日、トレードをする前に反省を振り返ります。(同じ過ちを繰り返さない、これ大事)
1/14 ドル円は110円の抵抗を破り上昇
ドル円は数日間抵抗として働いていた110.00円付近の日足抵抗を破り、110.00円のロスカットも巻き込み110.20まで上昇
もちろんこの時点で私の口座はロスカットとなりました。

ドル円ロスカット
ドル円ショートがロスカットになりました・・・。
まぁ、値動き的に分かっていたことなのでしょうがないと割り切ります。
1/14 22時ごろユロポンショートエントリー
22時ごろ、ユロポンが良い形で下落を始めたのでエントリーしました。
下の画像はRCIが無いMT4の画像で申し訳ないです💦

エントリーの根拠は、1時間足です。まず先に、反省点から見たエントリーの妥当性を評価します。
◎初動後の戻しでエントリー
→初動後の戻しから再下落中にエントリー
◎フィボナッチを根拠にする
→1時間足で引けるフィボ50%達成後の下落途中
×MAパーフェクトオーダー方向にエントリーする
→5分足も1時間足もPOではなかった
◎市場の変わり目に注意する(18時にGBPUSDが落ちる展開が数日続いている)
→22時過ぎでNY市場開始済み
◎RCIの反転を確認してからエントリーする
→1時間足RCIは下落中
◎利確の上達(色々策を考えます)
→もうちょっと下に利確についても詳細に記載します
◎絶対に損切を入れる
→損切はフィボ50%の0.85736。ここを超えると1時間足MAが上向きPOなので上昇する可能性が高い
次に、この時に考えていたエントリーの根拠です。
- 1時間足RCI3本下落
- 一時的な下落のフィボナッチ50%で反転下落
- RSIダイバージェンス(13日から見る)
- 25EMA 下抜け

この時に想定していた動きは3つ
- MAパーフェクトオーダー(PO)に沿って上昇する
- 直近安値(0.85515)割れあたりで止まる
- 0.84520のゾーンを下抜けし、MAも下落方向にデッドクロス
エントリーの根拠を明確化すると、その後の想定や利確損切条件についても明確になる。これは本当に実感できるので、チェックリストなどを作ってトレードすることをオススメします。(それか、脳内で出来るくらい反復する)
1/15 朝ユロポン利確
15日の朝8時頃に、1時間足RCIの短期線が上昇し、更に5分足では25EMAを何度も上抜けしており下落圧が弱くなったことを確認し、利確。
1時間足7:00の足もコマ足になっており相場転換の可能性が高かったと思います。

利益は+15pips(ロスカット後なので0.01lots)
MAがPOでなかったことから、あまり良いトレードとは言えませんがほぼ想定通りの動きだったので良しとします。
7日目まとめ
- ドル円ショートが踏みあげられロスカット
- ユロポンショートは想定通りで+15pips獲得
まとめてしまうと内容があまりないのですが、こんな感じでした(笑)
毎回反省点をメモし、ルールを作っているのでしっかりと守りコツコツと利益を重ねていきたい。