こんにちは。FX父さん(@FXtousan)です。
1月6日から海外FX口座を使い3万円から1000万円を目指しています。
8日目時点の残高は、1,086円(-28,914円)です。
ご指摘点やご提案、ご質問がございましたら最下部のコメントかTwitter(@FXtousan)の投稿へ返信(リプライ)いただけたら回答いたします。
前日のトレード結果はこちらから。
1日目から読みたい方はこちらから。
使用口座詳細や手法など
使用口座 | TitanFX(TitanFXの詳細はこちら(後日紹介記事書きます。)) |
レバレッジ | 200倍(最大400倍に設定可能) |
原資 | 30,000円 |
8日目残高 | 1,086円 (昨日比+218円 ) |
手法 | ダウ理論(抵抗帯ゾーン)+RCIアラートメール+RSI ナンピンあり |
決済 | ・利確はその時々に設定 ・ ・決済用EAは独自のナンピンシステムを搭載しているので、逆に動いた場合、ナンピンして利確を目指します ・損切は |
1/15 本日までの反省点振り返り
反省点に特に追加はありませんが、戒めのためこれは毎回記載します。
1~7日目の反省点まとめ
- 出来るだけ初動後の戻しでエントリーする
- フィボナッチを根拠にする
- MAパーフェクトオーダー方向にエントリーする
- 市場の変わり目に注意する(18時にGBPUSDが落ちる展開が数日続いている)
- RCIの反転を確認してからエントリーする
- 利確の上達(色々策を考えます)
- 絶対に損切を入れる
- エントリー前にルールを確認
- エントリー条件が明確であれば、利確・損切の条件も明確になる
これから毎日、トレードをする前に反省を振り返ります。(同じ過ちを繰り返さない、これ大事)
ルール通りのポンドルショート
今までの反省を大いに活かし、慎重に慎重にエントリーを考えました。
1/15 19:46 ポンドルが下落し戻りを売るためチャートを注視しておりました👀

GBPUSDショートのエントリー考察
- MAパーフェクトオーダー
- RCI中期線はやや上向き
- RCI短期線は上下に動く展開
- RCI長期線は下限に張り付き
- RCI超長期線は下向き
- フィボナッチ50%に到達
これは良いエントリーチャンスだと判断し、ショートしました。
損切は直近高値すこし上の1.30230でした。
ポンドルショートの結果は?
結果から言うと、損切ラインにかかり損切でした。
下の画像はその後のポンドル5分足です。

RCI短期線が上限に張り付き、中期線、長期線もつられて上がってきました。
MAも良い形、RCIもそこそこ良い形に見えても負ける時は負けますね。
ユーロ円ロングとその根拠
眠い目をこすりながら23:45ごろユーロ円をロングしました。

ユーロ円ロングのエントリー考察
- MAパーフェクトオーダー
- RCIは短期線、中期線上向き、長期線は下落終わり気味の横向き
- 直近高値(4時間足フラクタル)を上抜け
- 122.750あたりのゾーンがあり、ブレイクを狙える
逆指値を安値当たりの122.200に設定し就寝。
8日目まとめ
- ポンドルショートは損切
- その後ポンドルは上昇したため、損切の重要性を再認識
- ユーロ円ロングを持ち越し
- ブレイク狙いのエントリー
ルール通りにエントリーしても100発100中とはいきませんね。
損切がいかに重要か分かる1日でした。
また明日も頑張ります!